機転が利く(全3話)その3

 3つ目は、工場で働くパートタイマーさんの体験談です。

「先日も仕事が終わって、掃き掃除をしていた。すると、同僚に『ほうき取ってもらえる?』と言われた。

その同僚場所からほうきを取るには、コンベアを潜らないといけない。

しかし、私のいる場所からは、直ぐに取れる状況だった。

私はほうきを取りに行って、その人に渡しました。

しかし、同じ状況で私と同じ立場の人が、ほうきを取って欲しいと頼まれた時にしたことは、

まず自分の使っていたほうきを、先に相手に渡してから、自分の使うほうきを取りに行ったのです。

考えたら、その方がスマートです。

別に自分専用のほうきでもないし、どれも同じなのだから。

そんな簡単なことも出来ないのです。

ただ、一度分かると次からは出来ます。

他のことももそうです。

でも、要領って、人のやっているのを見て、初めて出来るようになるというのが子供みたいで、なんだか情けない。

自分ながら残念です。

でも、みんな経験で、色んな人のすることを見て、学んでいるのかもしれません」

……………

何も残念がることはありません。

「機転が利いた」ことが、仕事の上で成功に導いた事例を、関係者で共有することが、とても大事なのです。

ディズニーランドを初め、業績の良い会社は情報の共有化が徹底されています。

毎日の朝礼で、お客さまからのクレーム、或いは、お褒めの言葉が、一人ひとり報告されます。

それを聞いて他の社員は、新しい知識を付けます。

「仲間の体験から学ぶこと」を重視しないと、我が社しか出来ない貴重な情報が、無価値になります。

勿体ない話であります。

その様な仕組みが、会社の中にあるかどうかが、

最大のポイントなのです。

・・・・・・・・・

明日は、3月3日。ひな祭りです。

一話完結で

「私達のおひな様」のお話をいたします。

母親と4人姉妹の家族の「おひな様」のお話です。

ある小学生の作文を参考にして作成しています。

‥・・・

今日も明るく元気に過ごしましょう

それでは、みなさん 「キュ」