あなた、どこを見て競争してんの?(全4編)その3

会社で若い方に、

「今、競争していますか?」とお聞きすれば、

一番に思いつくのは、「身近な同僚」でしょうか。

また「目標としている自分自身」と言う方もいるでしょう。

現代社会において、特に今の日本では、競争を避けて通ることは出来ません。

数年前、学校の運動会で順位を付けないという話を聞いて、悲しい気持ちになったことを憶えています。

全てが勝ち負けという訳ではありませんが、競争しないという選択はまず選べません。

そこで大切なことが、「どこを見て競争するか」ということです。

ところで、あなたは普段会社関係以外の方と、どれくらい交流がありますか?

「いや~、会社に入って以来、交流は減るばかりです」

と言う方が多いのではないでしょうか。

会社に勤めるようになると、

特別な趣味を持ったり、

個人的な活動や勉強をしたりする方でなければ、

交流の輪は会社関係が中心になってしまいます。

それは、ある程度仕方のないことです。

しかし、そうなっていることを意識してほしいのです。

人は小さい輪の中で満足しようとすると、行動が小さくなってしまいます。

それ自体、悪いことではありません。

人それぞれの価値観です。

ただし、それによって自己の成長まで、止めてしまっては本末転倒です。

例えば、必ず、社内で足を引っ張り合っている人がいます。

言い方は悪いですが、「ドングリの背比べ」です。

これを読んで下さっているみなさんは、

そんなことは無いと思いますが、

人には弱い部分が必ずあります。

・・・・・

明日(その4)はここからです

しかし、楽をしたいと怠ける人がいる中で、楽をしたいと努力する人がいるのです。

それが「どこを見ているか」ということの違いなのです。

どこを見て競争するかで、努力の度合いが大きく変わります。

それは、どこを見るかで、設定される目標値が変わり、設定される期間が変わり、そして、モチベーションが変わるのです。

・・・・ということで、このテーマのまとめです。

それでは、今日も素敵な一日を・・・

被災地の早期復旧を願って 「キュ」