「鶴の恩返し」を考えます。とボランティア(全4編)その3

一方で、この圧倒的な、存在感のある物語とタイトルは、日本人に大いなる誤解を与えてしまった可能性もあります。

「恩返し」は、当たり前にやってくる、という勘違いです。

何かいいことをしたら、何かをしてもらえる。

これは、浦島太郎が、竜宮城に連れて行ってもらったのとも同じです。

しかし、実際には、何かをしたからといって、必ず何かをしてもらえるわけではありません。

むしろ、何も返ってこないことも多いのです。

にもかかわらず、「恩返し」を当たりまえのように、刷りこまれていると、それが大きなストレスになります。

実際、何かをした時に「見返り」を求めてしまう人は多い

自分はこうしたのだから、相手もこうしてくれるはずだ、という感覚をすぐにもってしまうのです。

だから、「こんなにやってあげたのに」と不愉快になる。

もしこの時何かしたところで、返ってくるものではない」と最初から思っていたら、こんなストレスは、味あわずにすむのです

そして、こういう人が、成功者には少なくありません。

 次回は(その4)ここからです。

ギブアンドテイクという言葉がありますが、これもまた「何かをしたら見返りが来る」を、ワンセットにしてしまった印象があります・・・