12)習慣を変える・・大きい家と小さい家(全2編)その2

今回のテーマは「習慣」です。

本番や大事な時さえ、なんとかうまくやればいい、と考えている人がいます。

しかし、そういう時に出てくるのは、実は普段の姿です。

日常的に、いい加減なことを考えている人は、大事な時にも、いい加減になる。

それは行動にも出るし、顔にも出る。

つまり、日頃の習慣が、大事な時の成否を決めるのです。

それを変える、きっかけになる話を紹介します。

先ずは、人の見かけについて。「人を見かけで判断するな」と、よく言われます。

身なりもそうですし、「肩書」もそうでしょう。

一方で、「顔つき」に、本心が出ると言うこともあります。

営業畑のある経営者は、こんなことを言っております。

「相手が何を考えているかは、おおよそ顔つきから分かるものだ。とりわけ分かり易いのは、相手が、信頼してくれているかどうかである。だから、信頼されていないと思ったら、どう信頼を得るかを必死に考える。これが成果に繋がっていく」

■ネガティブな考え方や言葉が、未来をネガティブにする■

この童話(その1)は「考え方や言葉が未来を創る」という、例になっている。

ある成功者に、どうして成功したのか?と聞くと、「成功した時の姿を、とにかくイメージしていた。

どんなオフィスにいるのか?

どんな場所にあるのか?

どんな仲間と仕事をしているか?

どんな車に乗っているのか、どんな家に住んでいるのか・・・」 

いつも理想の姿を描いていた。

すると、考え方もポジティブになり、努力も出来た。

発する言葉もポジティブになった。

そして現実が少しずつ、理想の方向に向かっていった。

そして理想が、次々に現実化していった。

 ・・・

一方、自分の将来について、ネガティブなことを考えていたら、発する言葉も、ネガティブに向かっていく。

理想はいつまでも実現しない。

 ・・・

この童話で、大きくて立派な家に住んでいて、ネガティブな言葉を発していた主人は、まさにその最たる例であり、似たような例は、現実には沢山あります。

人は思うような自分に、なって行きます。

 日常は、顔や言動についつい出てしまう。(終わり)

 

皆さま、未来を作って行くのは、自分の日々の言動です。

それでは、また明日。「キュ」