2015-01-01から1年間の記事一覧

お礼のメッセージ

フェイスブックの友人へ フェイスブックを始めて今日で65日が経ちました。これまでに142話の「人事ざっくばらん」を掲載させて頂くことが出来ました。今日の2つを加えますと144話となります。 これもフェイスブックの友人が読んでくださり、「いいね」「コメ…

振り返り4

引き続き4記事載せます!!! growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

振り返り3

growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

振り返り 2

引き続き、人気のあった記事4記事載せます!!!よかったら見てください。 growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

振り返り!!!

12月26日~12月30日の間、これまでに掲載した記事で個人的に再度読んでいただきたい記事や人気のあった記事を載せたいとおもいます。 growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

カメがウサギに勝ったワケ(番外編)

カメからかけっこの競争を仕掛けられたウサギも、そんなに頑張って競争することはもともとなかったのです。 カメと勝負して、何の意味があったのかよく分かりません。 余程、この時のウサギの心理状態を想像すると、これまたイライラしていたか、むしゃくし…

命とは君たちが持っている時間である

これは、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明氏の講演での話を私が文字起こししたものです。 少し、長い文章になりますがみて下されば嬉しいです 僕はいま人生において最も大切だと思うことを、次の世代の人に伝えていく活動を続けているんです。僕の話を聞…

裁くことをせず、赦す

今日は、クリスマス。 「ちょっと心が温まるお話」の企画は明日で終わりとなります。 ………・・ イエスの前に一人の女が連れてこられました。 「先生、この女は姦淫の罪を犯しました」 「どうしましょう。石で撃ち殺しましょうか」 当時のユダヤの社会では、姦…

人生って不思議なものですね(その三)

幸福に限らず、愛情、自信…なんでも良い。とにかく実体のない習慣的な事柄は全て、このような方法で、プラス・スパイラルの流れに入っていくことをお勧めします。 元手も掛からずに、「行う努力」といえば、一番最初に自分を信じ込ませるだけ、「真剣に幸せ…

返報性の法則 シリーズ

この記事は結構高評価だったかなと思います。 よかったら見てください!! growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

人生って不思議なものですね(その二)

「なぜ自分ばかり、不幸が訪れるのか?」と、考え込んでいる方がいるかもしれませんが、それは宿命的にそうなっているのではなく、そう思い込んでしまっていることが、そもそもの原因であることが多いのです。 このブログで何回か、「思い込み」というフレー…

人生って不思議なものですね(その一)

社会心理学の用語に「マタイ効果」という言葉があります。 この言葉は、聖書のマタイの福音書の第25章29節「持っている人は、与えられていよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまで取上 げられるであろう」から来ています。 生物の世界では…

カメがウサギに勝ったワケ シリーズ

カメとウサギのお話を4記事ほどのさせて頂きました。 よかったらどうぞ!! growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

「人間理解」のまとめ

人間理解のまとめです!!よかったら見てください!!! growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

天使の分け前・ANGEL’S SHARE

この話は、スコッチ・ウィスキーの愛好家である私の先輩から聞いたお話しです。 一般に、ウィスキーは樽に詰めて数年から10数年、中には30年も貯蔵するものがあるそうです。 樽の素材としては、北米やヨーロッパ産のホワイトホークが最も適しています。 樽の…

きいちゃんの浴衣

インターネットで知り合ったK.Yさんは、石川県小松市の養護学校の先生。 その学校の高等部の「きいちゃん」は、小さい時の高熱が原因で、手足が不自由になっていました。 ある時、「きいちゃん」のお姉さんが、結婚することになりました。 結婚式の出るのを…

踊る大捜査線シリーズ

踊る大捜査線に見る組織とリーダーの醍醐味を10記事を書かさせていただきました。 長くなりますが、見てください!! growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com grow…

童謡のこころ

「七つの子」や「青い目の人形」で有名な童謡作家の野口雨情は、なかなか子宝に恵まれず、8年目にようやく女の子を授かったそうです。 彼は、その子を目の中に入れても痛くないほど、可愛がっていました。 ところが、その子が僅か二歳で伝染病にかかり、あ…

ポジティブとネガティブ

先日ポジティブとネガティブの話を2記事書かさせていただきました。 連続して読んでいただけると理解しやすいかもしれません。 growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

おもいやり

クリスマスシーズンです。 今日から4回、私の好きな話をご紹介します。 ちょっと心が温まるお話です。 今日は鹿島啓次郎さんの「おもいやり」という文から… ………… 私が十歳の頃、東京の田無市で米屋をしている叔母の店に遊びにいきました。 その日の夕方、店…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その十)

やっぱり最後は“人” 最後に一つエピソードを紹介させてもらいます。 担当講師が警察に取材した時、こんなはなしを聞いたそうです。 最近は女性刑事も増えて、犯人を逮捕する時も一緒に突入する。 その前に、女性刑事に「おい、パンを買ってこい」と言って200…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その九)

※仕事があるのが最大のモチベーション 警察という巨大なピラミッド組織の中には小さなピラミッドがいくつもあって、青島は自分の属するピラミッドの上に位置するピラミッドを見事に結び付けた。 この役割をミシガン大学のレンシス・リッカ―トという経営学で…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その八)

※やはり最後はリーダーで決まる そのすぐ後にも印象的なシーンがあります。 闘争する犯人たちに向かって、青島が「君らにはリーダーがいないんだってな!」と叫ぶと、犯人側が「ああ、究極の組織だ」「リーダーなんかいると個人が死んでしまうんだ!」と応酬…

ソムリエの知恵

「ソムリエ」とは、ワインについて、深く広い知識を必要とする誇り高い職業で資格試験があります。 「ソムリエ」の重要な仕事のひとつに、ホスト・テイスティングの切り回しががあります。 注文をしたホストのグラスに、少量のワインを注ぐ。「どうぞ味見を…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その七)

※柔軟な対応が必要、固定概念を破れ! 私たちの仕事の世界でもそうだと思います。 上の人間が下のために環境整備をしてやるかやらないかで、仕事の質や出来上がりは全然違ってくると思います。 その意味では、映画で室井が捜査を立て直すため、それまで捜査…

天使のお通り シリーズ

天使のお通りという記事を2記事にわたって掲載しました。 連続して読んでいただけると理解が深まると思います。 growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com

ポジティブとネガティブは3対1のバランスが理想(その二)

ポジティブ感情について ポジティブ感情は、私達の持つ力を引き出す働きをしています。 気持ちが明るくなれば、色々なアイディアが湧いてきます。 自信を感じられれば、難しそうなことに挑戦しようという考えが出てきます。 失敗しても、そこから新しい発見…

ポジティブとネガティブは3対1のバランスが理想(その一)

ネガティブ感情について 一般的にポジティブが良くて、ネガティブは良くないと思いがちですが、 心の健康のためには、両方の感情が必要であると言われています。 つまり‥‥ バランスの問題なのですね これまでの心理学の研究から、 ポジティブとネガティブ感…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その六)

※ダメな上司の方が人は育つ(部下が優秀な場合ですが) 警察でも、現場から上がっていった人には、上司になっても現場好きが多いらしくて、自分のやり方はこうだと口出しをする。 それが何十年も前の殺人事件での経験だったりする。 現場経験が長いと、役職に…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その五)

※この映画は、中高年が感動する映画だと思いました。 わたしは明らかに前者で、この映画はみんなで地図を作ることが大事なんだということが言いたいのだ。と思ったほどです。 それは、わたしも社会人のはじめは現場にいたけれど、その後は現場との距離が大き…