2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

天使のお通り(その二)

また、栃東さんに登場願います。 栃東が、十五日目に勝った時と、その後初めて優勝決定戦に臨んだ時の話をします。 栃東の頬に両目からあふれた涙がつたって落ちた。 「嬉しいです…」後は言葉になりませんでした。 最終日に、千代大海の容赦ない突っ張りを顔…

.『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その四)

※事件は現場で起きている! 2003年ヒットした映画の二作目(レインボーブリッジを封鎖せよ!)では、連続殺人事件が起きて、湾岸署に特別捜査本部が設置され、本庁の女性管理官沖田(真矢みき)が本部長として着任します。 一作目では、会議室にいたまま臨機応…

天使のお通り(その一)

不思議な一瞬の間 気心のしれている人達との夕食会に出かける。 久し振りの出会いに参加者間で、活発な話が進む。 大声で話す人や、笑い転げている人もあり、たいへん賑やかな会。 ところが、何度か、とても不思議なことですが、時として、突然あることが起…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その三)

【骨のある人物がいて、その背中をみて人材ができる】 最初の構想では、同じ本庁対所轄、キャリア対ノンキャリアという構図の中で、織田さんを本庁のキャリアにしようと考えたそうです。 織田さんをキャリアにした場合は、目の前に理想を揚げながら、それに…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その二)

【事件に大きいも小さいもない】 私の大学の専攻科目は経営学です。社会人の後半(50歳)になって某ビジネススクールに入学しました(50歳を超えた生徒は私1人。20後半から30前半が中心)。 その時の教授は、「警察組織」に非常に興味を持っていました。講義…

楽しい出来事を書きとめる

街頭で年末ジャンボ宝くじののぼりが目につく季節になりました。 私も夢をみたいと以前はよく束で宝くじを購入しましたが、最低金額しか当たったことがありませんでした。 残念な気持ちになりながら、宝くじが当たっても精神的な幸福感は長続きしないと自分…

返報性の原則(その四)タイトル:地獄と極楽の違い(4)

まとめ 組織においても、家庭においても、自分ひとりで出来る範囲は知れています。 自分ひとりで出来る範囲は小さくとも、人と協力することによって実現する大きさは驚くものになります。 自分のことだけを考えて、行動すると地獄派になり、 他人のことを思…

『踊る大捜査線』にみる組織とリーダーの醍醐味(その一)

【刑事だってサラリーマンだ】 テレビの視聴率で、いつも上位に来るのが刑事・警察ものです。何故なのでしょうか?それは、見る側が共感できる部分が多いからではないでしょうか。国民はタテ割り行政、現場を知らないエリート官僚など自分たちにはどうにも出…

.返報性の原則(その五)タイトル:地獄と極楽の違い(3)

極楽編 老人は極楽を見て、おやっと思った。というのは、極楽もさっきの地獄同様に、丸いテーブルの上に沢山のご馳走が並んでいて、その脇に2メートルくらいの長い箸が置いてあったからである。先ほどの地獄の人達がいた所と、同じ状態ではないか? どこか違…

「お客様満足」(その三)池が3つあるのですか?

紀元前5世紀の頃、ある村に暴れ馬を操った、若い王子様がやってきました。とある家の庭に飛び込んでいくと、家から娘さんが出てきました。王子は娘さんに、こう言った。 王子「泥道を走ってきたので、足が泥だらけだ。足を洗いたい。水をくれないか…」 娘は…

返報性の原則(その四)タイトル:地獄と極楽の違い(2)

地獄編 同じ話なのですが、少し感じが違ってきます。 どちらの話を使うかは、その場の雰囲気によって使い分けると良いでしょう。 比較することにより、話は色々工夫することが出来ます。 …… ある老人が「地獄と極楽ってどういう風に違うんだろう」と考えてい…

「お客様満足」(その二)豊臣秀吉と石田光成の出会い

豊臣秀吉の側近で、五台奉行のトップを務めた、石田光成が幼い頃、お寺で修行をしていました。その頃光成は「佐吉」と呼ばれていました。ある日のこと、鷹がりに出ていた秀吉が、休息を取る為、そのお寺に立ち寄ることになりました。「佐吉」に向かって秀吉…

お礼のメッセージ

皆さん、おはようございます。ブログを始めて、1か月半経ちました。投稿記事が100記事になりました。皆様のおかげでブログを続けられたと思っております。そして、Facebook の方も、始めたばかりの時はお友達が2人だったのが、今は60人近くまで増えました…

返報性の原則(その四)タイトル:地獄と極楽の違い(1)

「世の中には、極楽と地獄があるそうですが、どう違うのですか」 修行中の雲水が、京都の臨済宗園福寺の西片儋節雪(にしかたたんせつ)老師に尋ねた。 「極楽も地獄も見たところ、何の違いも無い」と老師が答えます。 「同じなのですか?」と雲水が尋ねます…

返報性の法則(その一)~(その三)まとめ

先日、返報性の法則を3つ記事を投稿させて頂きました。連続して読んでいただけると理解が深まると思います。 growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com 次はその四を投稿させていただきます。

『お客様満足』(その一)雑用と言う仕事はない

私の友人で総務課に勤めるAさんは、 「世間には雑用という言葉がありますが、私は雑用という仕事は、ひとつも無いと思っています」 と言われます。 毎日アメリカからお客様が、来社され、東京から大阪へ出かけられます。その切符を手配するのですが 「初めて…

悔しい カコ を素晴らしい ミライ へ ~悔しさから感謝へ~

前に書かさせていただいた 行動が劇的にかわる???? という記事を覚えていらっしゃるでしょうか?? それに関して 空間に存在する選択肢を広げるお手伝いをしたいなと思います。 皆さん、悔しい気持ちになったり、思い出したくない過去などいろいろあると…

返報性の原則(その三)

失った物や失った人のことばかり考えるから、悲しくなる。(>_<) 私達は、生きていく上で、失っていくものはあります。 時間も、若さも、好きな人とも別れなければならないこともあります。 でも、同時に得るものだってあります!。たくさんあります だから、…

カメとウサギのお話し シリーズ

カメとウサギのお話を4つの記事にわたって投稿させていただきました。 2つの視点に立ってカメが勝利した理由について説明しています。 事実は1つでも解釈の仕方はたくさんあるんですね(笑) 今後もよろしくお願い致します。 カメとウサギのお話し (その一)…

カメがウサギに勝ったワケ(その四)

私たちの目標設定はどうでだろうか??? 私達も今年の目標があると思います。 自営をやっておられる方、会社勤めの方など、1年~5年目標があると思います。 この目標が、山のふもとであって、これを達成するために日々の業務、仕事をしています。「そんなこ…

カメがウサギに勝ったワケ(その三)

目標設定の重要性について 「ウサギがカメに負けた」このお話は「目標設定の重要性」のことを言っていると思っています。 小さい頃は、「力があるからといって、それを過信して、怠けてはいけませんよ」。 一方「どんなに力が無いと言われても、一生懸命コツ…

お礼のメッセージ

いつも人事ざっくばらんにご訪問ありがとうございます。先日投稿させていただきました 「感情ってコントロールできるの????」がFacebookのシェアを50以上していただきました。私の記事がすこしでも多くの人に影響が与えられたことをほんとうに嬉しく思い…

カメがウサギに勝ったワケ(その二)

「仕事の目標をどこに置くか」では、以下の通りになります。 カメがウサギに勝ったワケ(その一)で述べた生理学的発想をやめて、 「仕事の目標をどこに置くか」 という視点で考えると以下の通りになります。 ウサギは「とにかくカメに勝つこと」を第一優先…

カメがウサギに勝ったワケ(その一)

皆さんご存知のあの話題について少しお話をさせて頂こうかなと思います。 童話で覚えたのか、イソップ寓話で学んだのか、記憶ははっきりしないのですが 「のろまと言われるカメが、ウサギと競争して勝った」 ウサギが居眠りをしていたからだ。 「力があるか…

返報性の法則 その二

お待たせいたしました。返報性の法則その一の続きを書かさせて頂こうかと思います。 長い時間をはさんで、別の形で帰ってくるかもしれません。 「必ずなんらかの形で返ってくる」と信じて生きていいと思います。 ただ、人に見返りを期待して与えると、すぐに…

返報性の法則( その一)

1つの法則があります。 それは一体何か????? 「与えると与えたものにふさわしいものが返ってくる」という法則 これを返報性の法則と言います。 例えば・・・・ 「おはよう」と挨拶すると、普通は「おはよう」と返ってきます。笑顔でいると、相手からも…

人間理解「大相撲シリーズ」

人間理解の大相撲シリーズを3つ投稿させていただきました。 連続して読まれると理解が深まると思います。 growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com growth804.hatenablog.com またご質問などあれば、TwitterやFacebook、ブログでお願い致します。

人間理解「大相撲力士・・・栃東の後日談」その三

後日談があります。さすがに周囲の人からの批判にようやく気付いた栃東は、引くことも禁じ手に精進し、見事大関までのぼりつめたのです。 「性」は確実に存在します それを意識して、それを乗り越えようと思う人は、必ず超えられることであると信じたいです。

「当事者意識」で人は変われる

一般的に「仕事が人を作る」とか「立場が人を変える」とか言われます。心理学の勉強で知ったのですが、 実は ・・・性格も変わるのだそうです。 早稲田大学の本明寛名教授によると、人間の性格の中心、核をなすものは「気質」といわれるものであり、この気質…

人間理解『大相撲力士…栃東の戦い方』(その二)

当人の栃東はというと、「本当は思い切ってぶつかるつもりであったが、勝ち越しが掛っていたし、緊張してつい…。とっさに動いちゃった」とちょっぴり照れくさそうだった。この癖がある為、これまでも技能賞の常連なのに、賞の対象から外されることがあるので…